
こんにちは🥰💕「ざこばの朝市」広報チームです😊私たち、三恒の従業員は、月に1回、全員参加の勉強会『木鶏会(もっけいかい)』を行なっているんです。
「木鶏会(もっけいかい)」とは…?
月に一度発行される人間額誌『到知(ちち)』(到知出版社)をテキストとして、感想文を皆の前で披露する勉強会のことです😊
私たち水産加工会社って、普段頻繁に活字を追う職種ではないんですよね。そのため、「読書」や「文章を書く」ことが苦手😭な社員も多数…。だから、ぜひとも積極的にそういった機会をもちましょう!という発想から生まれた勉強会なんです😊💕
それともう一つの大切な役割。当社は、市場、事務所、工場、営業など、普段は働く場所がそれぞれ異なります。部署が違うと、殆ど…というより「まったく!」顔を合わすことのない同僚たちがたくさんいるんですよね。そんな従業員たちが、月に1度くらいは全員で集まって、コミュニケーションを深めよう!という意図もあるんです😊😊
例えば、営業部の若手のホープ・太心くん( ↑ )は、人の話を聞くとき、いつも笑顔でいるな~ってことに気づいたり。
いつも面白いことばかり言って皆を笑わせてくれる立山さん( ↑ )は、テキストをしっかり読み込んでるね!とか。
ジンちゃん( 一番左 )は、いつも和ませてくれるよなーとか。
保さん( 真ん中 )は、話すことがめっちゃ上手なんだなーとか。
湊さん( 一番右 )は、声優さんみたくイイ声してるなーとか。
月に1度しかお会いできない、「みちくさ」のアリコさん。お会いするたびに、感激の再会💕
そんないろいろな「気づき」が得られるのが「木鶏会」の一番の楽しみだったりしています🥰💕
「木鶏会」は、誰もが誰もに親しみを持つことができ、その結果会社全体の組織力が底上げされる、とっても貴重な勉強会です。
会社のため、家族のため、お客様のため、一緒に働く仲間たちのため。
毎日毎日、愚直なまでに日々勉強し、「人間力」の高い会社づくりを、これからも目指していきたいと思います🥰💕
プロフィール

- 「ざこばの朝市」広報チームです! お魚の美味しい情報、お得な情報、思わずクスッ😘と笑ってしまう情報を続々配信中です😊💕
最新の投稿
商品情報2025.08.14うなぎの蒲焼VS白焼き! 迷ったらコレ!
スタッフインタビュー2025.08.12従業員に聞いてみた! 「ざこばの朝市」という職場。どんなところが好き? 仕事の遣り甲斐は? 嬉しかったエピソードは?
商品情報2025.08.09ざこばスタッフが投票! 大好きなおにぎりの具材グランプリ
商品情報2025.08.05使い勝手良すぎ!新発売の「切り落とし銀鮭」が早くも人気№1の座へ!?
